
気軽にのんびりと、海外旅行や国内旅行を楽しむ旅情報や、今世界で起こっている情報&気になる海外情報などを気ままに書いています…

英語が通じにくいリスボン&ヨーロッパの水の件
リスボンでは、英語が通じない事が多いかも… ホテルや空港などでは問題ありませんが、小さなお店やレストランでは、ほとんど通じませんでした。 割と英語が通...

バルセロナで地下鉄・バスの10回分チケット購入&その他の便利な交通系チケット
バルセロナは、地下鉄やバス・トラム網が充実しているので、タクシーで移動しなくても、いろいろな場所に簡単に移動できます。 そこでやはり不可欠なのが、切符...

ウィーンに到着
海外に住んだり旅行をする度に思う事がある。 日本で教わる外国の地名の発音は、出来る限り現地語に近い読み方をしているとのことですが、発音しても通じない言...

プラハの旧市街で「ヤン・フス像」「ティーン教会」「聖ミクラーシュ教会」巡り
「フランツ カフカ像」を見た後、旧市街広場の方へ向かいました。 まずは、広場の「ヤン・フス像」 この像のモデルになった「ヤ...

ロンドンに来たらまず観光すべき場所、バッキンガム宮殿&ウェリントン・アーチ
ホテルに荷物をおいて一旦ゆっくりした後、「ハイドパークコーナー駅」へ向かいました。 「ベイズウォーター駅」から「ハイドパークコーナー駅」へ行くには、デ...

プラハで一番有名な「カレル橋」で歴史に思いをはせる
ジョン・レノンの壁の後は、プラハで一番有名な「カレル橋」へ向かいます。 神聖ローマ皇帝カール4世の治世下である、1357年に建設が始まり1402年に完...

イスタンブール観光、トプカプ宮殿・ハレム:その4
トプカプ宮殿とハレム探索にバテてしまって、ドコかで休憩して水かコーヒーでも飲みたいな~と思っていていたら、高台のテラスに広がるカフェを発見! ボスポラ...

日本へ帰国~シャルルドゴール空港のスターアライアンスラウンジで軽食&シャワー
パリ北駅の案内板には、「RER Bライン」に飛行機のマークがあるので、案内板に沿って行くと空港行きのプラットホームにたどり着きます。 シ...

フィウミチーノ空港からローマ市内までの移動手段
フィウミチーノ空港からローマ市内までの移動手段としては、下記の3種類の方法があります。 ①.電車 ②.バス ③.タクシー ①の電車での移...

アンタルヤに到着早々、ホテルでトラブル!?その1
ホテルに着いてから、ちょっとトラブル発生! 予定の時間よりだいぶ遅れて到着したのは全く問題ないのだが、チェックインする時に支払い問題が発生。 支払いが...

バルセロナのバスツアーチケット購入の件
バルセロナは、マドリードに次ぐスペイン第2の都市、独立運動で揺れているカタルーニャ州の州都であり、世界でも有数の観光都市です。 バルセロナは、1992...

カタール航空が長時間乗り継ぎでホテルを提供してくれた-その1
前回、羽田-イスタンブール間のカタール航空の格安航空チケット購入で、帰りのドーハでの長時間乗り継ぎの件を書きました。 当初は格安チケットなので仕方がな...

マドリード空港からアトーチャ駅へ移動&オシャレなホテルは部屋も広くてキレイ!
初めて登場した「Vueling Air(ブエリング航空)」、LCCなので飲み物等のサービスはありませんが、問題もなく快適でした。 マドリ...

SFC修行17/クラビから帰国後にポイントチェック&5万ポイントまであと少し
さて、7月から初めたSFC修行ですが、クラビに行く前には既に40,000ポイントを超えてブロンズクラスになっていました。 クラビから帰ってきて、3~4...

SFC修行16/チャンギ空港のターミナル3は、長い滑り台など遊び場がいっぱいで子供の楽園?
(終了)7月18日11:15分羽田発~14:05分那覇着 プレミアムクラス (終了)7月18日20:15分那覇発~22:45分羽田着 エコノミー席 (...

SFC修行15/シンガポール2回目、シンガポールの宝くじ4D購入&ムスタファセンターでお土産
今回のシンガポールは2日間、せっかくなのであちこち出かけました。 今回、また4Dを購入しました。 SFC修行の旅シンガポール1回目の投稿では記載しなか...

SFC修行14/沖縄~羽田~シンガポール行き&チャンギ空港「The Haven」でシャワー
(終了)7月18日11:15分羽田発~14:05分那覇着 プレミアムクラス (ここから)7月18日20:15分那覇発~22:45分羽田着 エコノミー席...

SFC修行13/羽田~沖縄を2往復&ウミカジテラスで温泉&シンガポール行き2回目
今回の予定は、下記の通りになります。 全部で6回飛行機に乗るので、多分最後は疲れる… 7月18日11:15分羽田発~14:05分那覇着 プレミアムクラ...

SFC修行12/チャンギ空港の「SATSラウンジ」&シンガポールからの帰国便でワールドカップ日本対...
今回の旅はANAのプレミアムエコノミーなので、カウンターでラウンジのクーポンを頂きました。 ご飯はもう食べていたのですが、せっかくなので入ってみました...

SFC修行11/チャンギ空港の荷物預かり所&観光客はあまり知らない空港のキャンティーンで「チャ...
帰りの飛行機は、夜の22:15分発になります。 チェックアウトは12時なので、それから10時間ほど時間があります。 荷物はホテルに預けられますが、出か...

SFC修行10/羽田国際線「ANAラウンジ」&シンガポールのホテルとレストラン
SFC修行シンガポール行き第1回目ですが、スケジュールは下記の通りでシンガポールには3泊します。 SFC修行シンガポール行き第1回目 「行き」6月29...

SFC修行9/羽田~シンガポール1回目、宿泊地に迷ったらブギス駅周辺をお薦め
シンガポールは2年ぶりです。 随分前ですが、シンガポールには5年ほど住んでいたので、慣れているし何の問題もありません。 但し、小さな国だしリゾート地と...

SFC修行8/羽田~沖縄1回目、スーパーフライヤーズカード修行の旅の始まり
通常SFC修行は、特に陸マイラーはかなり日数をかけ、ポイントサイトでせっせとポイントを稼いで下準備をしておくのですが、私の場合は先月突然6月から始めよ...

SFC修行7/スーパーフラーヤーズカード目指して、実際にチケット予約を開始
SFC修行を決めた時点で、3,360プレミアムポイントを取得していました。 そして、既に6月と7月に格安チケットを予約しており、その分で1,400ポイ...

SFC修行6/ANAのプレミアムポイント50,000ポイントを貯めるのに一番効率的な方法は?
スーパーフライヤーズカードに必要なポイント スーパーフライヤーズカードの取得には、1年間で最低50,000プレミアムポイントが必要です。 通常は前年か...

SFC修行5/ANAのステータスとスーパーフライヤーズカードについて
ANAを始めとする航空会社では、各社それぞれ条件を設けて、条件に達した人をプレミアムサービスを受けられる上級会員として認定しています。 ANAの場合、...

ビーチサイドでディナー&タンタロスの丘夜景ツアー
1度は皆でおしゃれなレストランに行こうということで、 「The Ocean House Restaurant」というレストランに行きました。 「アウト...

ワイキキで射撃体験&「丸亀製麺」でお昼ごはん
ハワイに何度も来ているのに、これもまだ一度も経験したことない。 という事で、射撃を体験してみました。 射撃自体にあまり興味がなかったので...

初めてダイアモンドヘットに登った~帰りはタクシーよりもウーバーがお勧め!
何度もハワイに来てるのに、一度も経験したことなかったダイアモンドヘットへの登山。 合流した友人たちと登ることになりました。 入場料は1ドル  ...

ワイキキトロリーのブルーラインでハワイ観光&ワイキキ横丁の天丼で大満足!
ハワイには、これまで20回以上も来ているのに、 観光客が一応経験するアクテビティをほとんどやったことがありません。 例えば、ダイヤモンドヘッドに登ると...

JCBでピンクライン乗り放題&アラモアナショッピングセンターを探索
ハワイに来たら、ワイキキビーチもそうですが、 まずはアラモアナショッピングセンターにも行かねばと出かけました。 ここですごく便利なのがJ...

インターナショナル・マーケットプレイスがビルになっていた…
幸いにもアーリーチェックイン出来たので、 シャワーを浴びた後1時間ほど仮眠を取った後、周辺を散歩しました。 空港からホテルに向かう時に、大通りでパレー...

ハワイでデータ通信できる「SIMカード」事前購入の件
現在、スマホはiPhone7 Plusを使用しています。 iPhoneはキャリアのではなくて、直接アップルストアから購入しています。 理由は簡単、SI...

ホテルに到着&アーリーチェックイン出来た~
ホノルルの空港では、入国審査にかなり時間がかかった。 でも、時間がかかっても、特に問題はないと思っていた。 と言うのは、早朝に着いてもホテルにチェック...

ハワイの入国審査にすごく時間がかかった
日本から到着する飛行機はほとんど早朝に着きます。 これは今回乗ったチャイナエアだけではなくて、ANAもJALも7時~10時頃に到着するので、この時間帯...

久しぶりのハワイに到着!空港は古いまま、全然変わっていない…
今回のハワイ行きは、チャイナエアを利用しました。 チャイナエアの便利なところは、格安なのに直行便だということ。 これはやはりポイントが高い。 ANAを...

ESTA(エスタ)の申請状況の確認方法について
「ESTA(エスタ)」の申請状況は支払いが終わったらすぐ確認できます。 審査結果については、申込みの際にメルアドを入力する箇所があったので、 何日後か...

ESTA(エスタ)の申込方法について:その3
次に、渡航情報の入力になります。 一番上の「米国への渡航目的は、他国へ乗り継ぐためですか?」という質問に関しては、 もし乗り継ぎの場合は、「はい」と入...

ESTA(エスタ)の申込方法について:その2
次に、申請者情報を入力します。 「*」印が付いている項目は、入力が必須な項目になります。 選択項目で日本語が出てくる場合もありますが、 記入する情報は...

海外旅行には付き物の時差ボケの解消法!これまで時差ボケを感じたことが無いのは変ですか?
海外旅行に「時差ボケ」は付き物? これまで、海外に行った回数はかなりの回数になります。 若い頃はハワイが大好きで、当時は人が休む時には休めず人が休みを...

クレジットカードやデビットカードが無くても海外ATMから外貨を手に入れる方法はあるの?
クレカやデビットカード以外で外貨を手に入れる方法 海外旅行に行く前に、銀行などでドルやユーロを両替する方も多いと思います。 銀行や空港で両替するのは、...

海外旅行でデビットカードを利用すれば、現地のATMからドルやユーロなどの外貨も簡単に手に入れ...
デビットカードでドルなどの外貨を両替? 海外旅行に行く場合、ユーロやドルなどをどうやって手に入れますか? 通常は、旅行前に前もって銀行や街の両替屋さん...

クレジットカードがあれば海外ATM利用で日本円を外貨に両替する必要は無し!
海外旅行前の外貨への両替はどうしてる? こちらのブログでは主に海外旅行の記事を書いており、旅行が好きなので頻繁に海外旅行に出かけています。 そこで、海...

SFC修行7/スーパーフラーヤーズカード目指して、実際にチケット予約を開始
SFC修行を決めた時点で、3,360プレミアムポイントを取得していました。 そして、既に6月と7月に格安チケットを予約しており、その分で1,400ポイ...

SFC修行2/アメックスリワードポイントをANAマイルへ移行する手順
急遽6月からSFC修行を始めることを決め、なるべく資金を節約するために、アメックスビジネスカードで貯まったリワードポイントをANAマイルへ交換しました...

SFC修行1/突然6月からのSFC修行実施を決定&アメックスのリワードポイントの件
6月からのSFC修行実施を決定&コストの件 昨年ANAアメックスカードを作ったのですが、昨年末にゴールドへのインビテーションを受け取りました。 当初ア...

航空機のWebチェックインと、便利な「Walletアプリ」「iBooksアプリ」&「OneDrive」について
今回の旅行では、長期間移動は全部航空機での移動になりました。 電車の旅も結構好きなんですが、ヨーロッパ間を移動する場合、近くに見えても電車だとかなり時...

プラハのホテルは予想通り良かった&エクスペディアでのホテル予約の件
プラハのホテルは「Royal Court Apartments」という名前の、ホテルではなくアパートメントタイプの宿泊施設です。 マドリードでもそうで...

バルセロナ空港に到着後、空港バス(エアロバス)に乗る手順
バルセロナ空港に着いてから市内に移動するのに一番のお薦めは、やはり空港バス(エアロバス)を利用する事です。 コチラでは、バルセロナ空港に着いたあと、空...

マドリードのバスツアー購入の件
マドリードのメインの目的は、もちろんレアル・マドリードの試合で、他のことはあまり考えていなかった。 あちこち歩き回るのもいいけど、夏場のヨーロッパは経...

バルセロナのバスツアーチケット購入の件
バルセロナは、マドリードに次ぐスペイン第2の都市、独立運動で揺れているカタルーニャ州の州都であり、世界でも有数の観光都市です。 バルセロナは、1992...

サクラダ・ファミリアの予約購入方法の件
サクラダ・ファミリアには、世界中から毎日沢山の観光客が見学に来ます。 夏場のシーズンともなれば、内部を見るのに長蛇の列が出来ます。 また、見晴らしのい...