ロンドンの人気観光地「くまのパディントン像」「ロンドン塔」「タワー・ブリッジ」

パディントン駅
イギリス編

今度は、「ラドブローク グローブ駅」から「パディントン駅」へ向かいます。

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

目的は「くまのパディントンの銅像」を見るためです。

最初、地下鉄から地上に出たら運河のそば…なぜ?

パディントン・ベイスン1

 

こちらには、「パディントン・ベイスン」と呼ばれる運河の港があり、ボートが係留しており、運河の向かい側には大きくて奇抜なデザインの「Brunel Building」というビジネスセンターがあります。

パディントン・ベイスン2

 

どう考えても出る場所を間違えたので、一旦もう一度中にはいり、今度は「ナショナル・レール (National Rail) 」の「パディントン駅」を目指します。

以前、くまのパディントン像は、駅構内のショッピングフロアにあったそうですが、ナショナル・レールの1番線プラットホームに移動しています。

 

案内板を見ながら、ナショナル・レールのパディントン駅を目指しますが、地下鉄からは少し離れておりしかもわかりにくい。

また、ナショナル・レールのプラットフォームは、切符がないと入れないと思ったのですが、調べたら1番ホームは切符がなくても入れました。

パディントン駅1

 

さあ、パディントン探しを始めます。

階段からプラットホームに降りたら、右手に見える大きな時計を目指します。

パディントン駅2

 

「くまのパディントン」は、時計の下にいました。

何かふてぶてしさを感じます。

くまのパディントン像1

 

パディントンが、フーテンの寅さんにも見えてきました…

くまのパディントン像2

 

パディントンの首には、あの有名なタグも付いています

くまのパディントン像3

 

「Please look after this BEAR THANK YOU.」

意味は「このクマの面倒を、よろしくお願いします」

 

パディントン像のそばには、パディントンの絵が書かれたベンチもあります。

片側に座って写真を撮れば、インスタ映えしそうです。

パディントンのベンチ

 

ベンチの後ろには、案内板がありました。

「くまのパディントンがパディントン駅に初めて到着したのは、1958年です。

彼の大きな挑戦である映画の「パディントン」のシーンは、2013年の秋にパディントン駅のこの場所で撮影されました。」

と書いてあります。

シャレていますね。

パディントンの案内板

 

こちらは、「グレート ウエスタン鉄道戦争記念碑(Great Western Railway War Memorial)」

第一次世界大戦中に死亡した、グレート ・ ウエスタン鉄道の従業員のための記念碑になります。

グレート ウエスタン鉄道戦争記念碑

 

「パディントン駅」から「タワーヒル駅」へ向かいます。

サークル線を半周ぐらいした場所にあるので、地下鉄で約25分ぐらいかかります。

地下鉄の出口を出たら、「ロンドン塔」が見えました。

ロンドン塔1

 

「ロンドン塔」は、女王陛下の宮殿であり要塞でもある建物です。

1078年、ウィリアム征服王がロンドンを外敵から守るために、頑固な要塞の建設を命じ、城壁の周囲の濠の建設を始めたリチャード1世を経て、最終的にヘンリー3世が完成させています。

国王が居住する宮殿としては、1625年まで使われていたそうです。

 

また、牢獄としても使われていたこともあるため、悲劇的な運命をたどったアン・ブーリンなどの幽霊が出るという噂でも有名な宮殿です。

カラスの駆除を考えていたチャールズ2世が、「カラスが城砦を去ると、王国もロンドン塔も滅びる」という占い師の言葉により、駆除を思いとどまったという「カラスの伝説」も有名で、ロンドン塔では現在でも6羽と予備1羽のカラスが「レイヴン・マスター」と呼ばれる専任の国王衛士によって飼育されています。

 

公園の方ではなく、トリニティスクエアの方から降りていったら、大きくて立派なビルが見えました。

フォーシーズンズホテル1

 

フォーシーズンズホテルでした。

フォーシーズンズホテル2

 

元の建物は、1922年に当時のイギリス首相ロイド・ジョージの提唱により、ロンドン港湾局の旧本部ビルとして建築された「Ten Trinity Square」だそうです。

 

通りを渡ってロンドン塔前の広場へ行きます。

広場から見た「ロンドン塔」です。

ロンドン塔2

ロンドン塔3

 

テムズ川沿いには、沢山の観光客が周りの風景を楽しみ写真を撮っています。

テムズ川に架かる「タワー・ブリッジ」

タワー・ブリッジ1

タワー・ブリッジ2

 

ロンドン塔の景観への配慮から、コーンウォール産花崗岩とポートランド石で覆われており、都市建築家であるホーレス・ジョーンズの設計で1894年に完成しました。

橋の長さは244mで、左右にあるゴシック様式の主塔の高さは65m、第一級指定建築物に指定されている跳開橋です。

まるでお城のように見える外観から、ロンドン観光の定番スポットになっています。

 

テムズ川沿いから反対側を見ると、ユニークなビル「30セント・メリー・アクス(愛称:ガーキン)」が見えたました。

ガーキン1

ガーキン2

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。