ハワイでデータ通信できる「SIMカード」事前購入の件

ハワイ編

現在、スマホはiPhone7 Plusを使用しています。

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

iPhoneはキャリアのではなくて、直接アップルストアから購入しています。

理由は簡単、SIMフリーだから。

キャリアで購入する際の割引などはありませんが、

海外によく出かけたりするので、このSIMフリーのiPhoneは何かと重宝します。

 

今回も、ハワイに行く前に現地で使用するSIMの事は調べました。

ハワイで使用するSIMで、旅行前に日本で購入できるSIMは複数ありました。

中でもZip SimとH2O Wirelessがよく知られており、

両方共Amazonから手に入るのですが、今回は「H2O Wireless」を利用しました。

友人が以前ハワイに行った時に「Zip Sim」を利用したのですが、

電波が途切れることが多かったというのも決め手になりました。

 

 

「H2O Wireless」はAT&TのMVNOで、

日本ではKDDIが「H2O by KDDI Mobile」というサービスで提供しています。

私の場合は、Amazonの「h2o by KDDI MONTHLY」

というのを購入して使用しました。

 

Amazonで「$30初月料金コミコミパック LTE通信2GB」というのを見つけて、

ちょうど在庫切れで1週間後に納品予定だったのですが、予約し購入してみました。

商品が届いて「日本語の利用ガイド&説明書」というスターターキットも

同梱されており、設定も簡単でした。

幾つかの代理店が販売しているらしく、中には「KDDI Mobile」での

開通手続きが必要なところもあるみたいです。

 

私が購入したのは「Yellow Mobile 日本事務局」という代理店で、

「KDDI Mobile」での開通手続きは必要なく、

書かれているURLにアクセスし情報を入力した後、

開通依頼完了メールを受け取るという流れで日本での作業は終わりました。

 

なお、通常は継続型の契約になっているらしく、

帰国してから使用終了の連絡をしないと30日を超えた場合に

翌月の料金がチャージされるとの情報もネットに書かれていたので、

念のためと開通の手順を確かめるためにも「Yellow Mobile 日本事務局」に電話しました。

 

私がAmazonで購入したのは、$30先払いの短期用だったらしく、

帰国後に連絡しなくてもそのまま期間が過ぎたら終了するとのことでしたので一安心。

 

それと、スターターキットには、日本国内でデータ通信の設定

「APM設定」ができると書いてありました。

しかし、大手のキャリアを使用している場合、

不具合が出る可能性があるので現地で実際の開通作業を行って下さい

と言われたので、電話で確認したのも正解でした。

 

この開通作業も、Wifi接続した後、

スターターキットに書かれてあったURLにアクセスして、

アプリをインストールすれば自動的に設定が行われるとのことで、

実際にホノルルでインストールした後のプロファイルは下記のようになっていました。

 

 

ホノルル空港に着いてから、シャトルを待っている間に

実際にインストールして開通作業を行おうとしましたが、

ホノルル空港には無料のwifiはないらしく断念。

(帰国時には、クレジットカードのラウンジで使用できるらしいですが…)

そんなに急ぐ必要もなかったので、結局ホテルに着いてから設定しました。

 

このSimの設定は簡単だったし、

ハワイでも途切れることなく繋がっていたので、

これからアメリカに行く方にはお薦めです。

(因みに、ロスアンゼルスやサンフランシスコ、ニューヨークでも使えるらしいですが、グァムやサイパンでは利用できないとのこと。)

 

一つだけ注意点は、帰国してからではなくてできれば帰国時の搭乗前に、

設定画面からH2OのAPN構成プロファイルを削除すること。

忘れると不具合が起きるみたいですので…

 

旅行前にネットで調べた時に、ハワイで使用するときには、

日本のキャリアのAPN構成プロファイルを削除した方がいいという情報もありました。

しかし、帰国した時に、

今度は日本のキャリアの構成プロファイルを入れ直す必要があるし、

ちょっと怖かったので日本のキャリアのプロファイルは

何もせずにそのままにしておきました。

それでもハワイでは特に不具合がなかったので、それで正解だったみたいです。

 

私の場合はauで使用しているので、

「日本のキャリアのAPN構成プロファイルを削除した方がいい」という情報は、

auやdocomo・ソフトバンクなどの大手キャリアではなくて、

「IIJmio」や「mineo」などのMVNOに限るのかもしれません。

ここらあたりは、ご自身で確認されたほうがいいと思う。

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。